お墓づくり
墓地の広さ・石の種類など、
お客様のご希望に合わせてお見積もりいたします。
お墓のリフォームや移動のほか、塔婆立、花立、ローソク立、線香立や香炉などの用品もお取扱いしております。
墓誌戒名追加彫刻もお任せください。

①お見積もり
墓石の設置条件は現場の状況により異なります。現場をあらかじめ見させていただき、図面を作成して加算方式のお値段ではなく、これ以上は掛からないというお値段を提示させてもらいます。
②基礎工事
墓地にあった基礎工事を行います。重機などを使用して地面を掘り、砕石を10cm程度敷き詰め、プレートで転圧をします。

③鉄筋
砕石の上に基本10ミリの鉄筋を組み、地盤沈下を防ぎます。納骨堂部分になるところは開口部補強を行い、ひび割れを防ぎます。

④生コンクリート
自分たちで作るのではなく、生コンクリート業者に委託し、均一で強度のある生コクリートを流し込みます。バイブレータを使用して気泡を取り除き、セメントと骨材を均等にします。必要ならば生コンクリート納品書のコピーをお渡しいたします。

⑤外柵組み立て
重機を使用して、石材と石材の間に墓石用耐震コーキングで接着しながら組み立てを行います。

⑥外柵内生コンクリート
外柵の中にも生コンクリートを流し込みます。外柵の上部だけではなく、外柵全部にコンクリートを流し込みます。基礎をいくら強くしても、外柵内にコンクリート以外の砕石などを入れてしまっては、地震には耐えられません。

⑦敷石・石材目地の補修
コンクリートが乾いたら石材を張り、目地の補修をコーキングで行います。